光沢業界の化学物質による健康障害に対する予防措置について
全日本光沢化工紙協同組合連合会は、労働衛生関連法を遵守し、適正に化学物質の管理運用を以下のように推進していきます。
- 光沢業界で使用している「化学物質」の種類と区分、使用工程の把握をします
- 「化学物質」について、適正に管理されているかについて、実態調査に基づいて下記の項目を実施します
・作業環境測定・特殊健康診断の実施と記録の保管
・作業主任者の選任と掲示
・局所排気装置の設置・その他労働安全衛生法令等の遵法を徹底 - 光沢業界は労働衛生対策を積極的に推進していることを、業界団体としてアピールしていきます
労安衛対策事業実施のあゆみ(関東光沢化工紙協同組合)
昭和35年 | 有機溶剤中毒予防設備 団体による活動 開始 |
昭和38年 | 有機溶剤中毒予防設備 組合員全工場 完了、労働基準局より団体賞受賞 |
昭和40年 | 危険物取扱主任者の資格取得 組合員70名 |
昭和46年 | 東京都2級公害防止管理者資格取得 組合員及び従業員108名 |
昭和49年 | 無公害資材及び無公害機械設備の研究開発 |
昭和53年 | 有機溶剤作業主任者資格取得講習会開催 取得者151名 |
昭和54年 | 有機溶剤作業主任者資格取得講習会開催 取得者107名 |
昭和54年 | 労働衛生法改正に伴う有機溶剤作業環境測定の共同事業を5年間実施 |
昭和54年〜 | 団体協約事業を開始以来、長年に亘り団体で継続実施している ・作業環境測定 ・特殊健康診断 |
昭和59年 | 東京都2級公害防止管理者資格取得 組合員及び従業員 |
昭和61年 | 乾燥設備作業主任者資格取得講習会開催 取得者129名 |
昭和61年 | 乾燥設備作業主任者資格取得講習会開催 取得者145名 |
昭和61年 | 東京労働基準局の指定を受け、共同安全衛生改善事業3年間実施 |
平成8年 | 有機溶剤安全衛生管理講座開催 修了者61名 |
平成11年 | 危険物取扱者資格取得講習会開催 取得者45名 |
平成12年 | 労働省安全衛生団体活動援助事業 3年間実施 |
平成13年 | 化学物質管理者講習会開催 修了者80名 |
平成13年 | 安全衛生推進者養成講習会 取得者80名 |
平成17年 | 安全衛生推進者養成講習会 取得者42名 |
平成18年 | 有機溶剤作業主任者資格取得講習会開催 取得者43名 |
平成20年 | 安全衛生推進者能力向上教育研修会 修了者25名 |
平成21年 | 安全衛生法改正による管理濃度改正説明会開催 |
平成21年〜 | 教育事業(有機溶剤作業主任者資格取得講習会)を継続事業として、事業所の人材(従業員)育成を支援、組合員事業所に2名以上の有機溶剤作業主任者等の技能資格取得者を奨励している |
平成22年 | 有機溶剤作業主任者資格取得等技能講習会を補助事業にする |
平成23年 | 有機溶剤作業主任者資格取得等技能講習会 資格取得の促進を図る |
平成24年 | 有機溶剤作業主任者資格取得等技能講習会 資格取得の促進を図る |
平成24年 | ・組合員使用の「化学物質」の種類と区分、使用工程及び管理を実態調査 ・有機則等対応の必要な事業所を対象に、各項の労安衛対策事業を実施
|
平成25年 | 労働安全衛生法の改正に伴い、組合員に発がんのおそれのある指定物質の使用確認調査を全組合員に実施。 調査結果:発がん性のおそれのある有機溶剤を使用している該当企業は無かった。 |