令和6年実施事業

令和6年度実施事業

事 業 方 針

物流問題及び原材料価格やエネルギー価格の高騰など、依然として予断を許さない状況下ではありますが、労務費の適切な転嫁に向けた取り組みなど、健全な商取引を推進してまいります。組合員各位の事業再生・再構築の努力に対して、情報交換等を通じて支援してきたいと思います。

また今年度は、組合の体制や運営改革に積極的に取り組み、リサイクル事業の強化及び研修教育の充実をはかり魅力ある組合活動を模索して新規組合員の獲得を目指したいと思います。会員の減少による厳しい運営の状況をふまえ、付加金を含めて収支の見直しも検討していきます。
また連合会と連携しSDGs活動を推進していきます。 昨年に引き続きBCP対策、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野においても組合員の皆様への情報発信に努めてまいります。

従来からの共同事業、教育情報事業、福利厚生事業、日印産連の行事や委員会活動は、引き続き実施し、事業の基盤強化に努めます。

  1. 共同購買事業
    (1)組合員の営業活動の一助として光沢加工見本帳・業界PR誌等を頒布する。
    (2)組合が業界の循環型経済社会を積極的に推進する一環として、古紙・プラスチック再生製品を共同で購入し、組合員に供給する。
  2. 共同で行うリサイクルに関する事業
    組合員企業が事業活動で排出した「加工古紙」は無料「プラスチック」は有料(巡回)回収し、再生紙&再生プラスチックの契約締結工場に資材として供給する。
  3. 共同労働安全衛生対策に関する事業
    労働安全衛生法に基づく「法的健康診断」「法定作業環境測定」を組合員の委託を受けて労働安全衛生対策事業を実施する
  4. 教育及び情報提供に関する事業
    組合員や従業員を対象に特殊技能・資格取得・生産技術の向上を図るために、研修会・講習会を実施する。
    イ. フォークリフト運転資格取得
    ロ. 有機溶剤作業主任者技能資格取得
    ハ. 乾燥設備作業主任者技能資格取得
    ニ. 小型ボイラー取扱業務特別教育
  5. その他、組合員事業活動のためにする事業の実施
    通常総会・新年会・懇和会

お気軽にお問い合わせください。 TEL 03-3576-5600 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日除く)

メールでお問い合わせはこちら
  • お問い合わせ








JFPI 印刷用語集

Copyright © 関東特殊加工協同組合 All Rights Reserved.